うまい棒買ってきましたうまい棒。
掲示板のレスを見たあと、何度出かけてもいつの間にか忘れていたうまい棒。
いやー、最近のうまい棒はすごいですね。
昔と比べてべらぼうにバージョンアップしてます。
見てくださいこの鮮やかなブラウンとベージュの見事なコントラスト!
しかも衝撃にも耐えられるように素材がやわらかくなって食感もすばらしいとしか言いようが無いです!
中が空洞になっているのは昔と変わらずですが、中にびっしりチーズが詰まっていてとてもおいしかったです。
100円と昔の10倍のお値段にちょっとがっかりですがやはりちくわとチーズのあわせ業は大好きです。
…あー、言ってしまった。
ちくわって言っちゃったよどうしよう。
これもう取り返しがつかんね。諦めるしかないわ、うん。
とまあ北海道の気温に負けず劣らずの寒いジョークで始まった今日の日記
どうもこんばんは、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
こちらは道路が見事なアイスバーンに覆われ、自転車で転んだのでおしりが痛いです。
本日のTOP画像はチーズちくわ! 私の好物のひとつです。(魚肉ソーセージには負けますが。
実はうまい棒もちゃんと買ってきたんですが、それは何に使うのかネタが決まってから食したいと思います。
帰りがけに立ち寄ったスーパーにあった全種類を一本ずつ買ったので六本しかありませんがまあ何とかしましょう。
うまい棒なんて食べるの何年ぶりでしょうか
知らないうちにエビマヨ味とかとんかつソース味とか、ゴージャスなものが増えていてちょっと楽しみだったりします。
(でも今考えているネタは確実にその味を楽しめそうに無いんですよね…。)
さて、4コマの構想を練っていたらいつの間にか30分経過していました(苦笑
日記のネタを探していたのに何をしているんでしょうかねまったく。
でもまあよくよく考えてみると毎日日記を更新し続けていて、ネタが尽きないほうがおかしいんですよねー。
特にアルバイトがあった日には活動時間もとことん制限されてしまうのでネタの掘り出しに一苦労です。
やれ雪が降った、やれ雪が積もったといっても行動できる時間とスペースが無ければ何もできないんですよねー
あーちくしょう、近場に人目につかない広場は無いのかー!
…いや、別にそんなやましい事をするつもりなんか全然無いんですよ?
ただ単に学校に行かない大学生がひとり黙々と雪だるまを作っていたりしたら
かわいそうな目で近所の人が見てくるんじゃないだろうかとかそんなことを考えているわけで
誰か連れ込んで変なことしたりするつもりは一切ないんですよ!?
まあベンチに阿部さんそっくりの雪像を作ってみたいという願望はありましたが…(笑
どちらにせよ雪像を作るほどの雪はまだ積もっていないですね。
昨日の吹雪で積もった分しか残っていないので、雪像作りはまたの機会としましょう。
よくよく考えてみれば街の中心まで赴くと中島公園や北海道神宮の広い公園など
いろいろと作業できるスペースはあるものです。
中島公園のベンチにたたずむ白い阿部さん…
是非トイレ付近のベンチに建立しましょう♪
できれば同伴してくれる方がいらっしゃれば周囲の視線も軽減できるのですがー(笑
(実は雪像で巨大うまい棒を作ろうと思っていたのはここだけの秘密。)
そういえば11月もあと数日。
12月に入れば札幌市内もどんどんとにぎやかになっていくことでしょう。
つい先日始まった大通り公園のイルミネーション、それに引き続き札幌市内の多くの道路がさまざまな電飾に彩られ
私のイマジネーションとやる気がググーんとアップすること請け合いです。
どうもクリスマスムードっていうやつに弱いんですよね私は(笑
もとから神社のお祭やお祝い事が大好きだったので、こういうイベントがあるとすぐに飛びつきます。
たぶん明日の日記のネタは大通りのイルミネーションに決定でしょう。
去年もおととしも友人と行っていたうえに、特に毎年何が変わるでもないイルミネーションなのですが
一度でも行かなければなんだかもったいない気がしてしまいます。
雪祭りも必ず行きますよー♪
さすがに真駒内会場だとか岩見沢会場まで足を運ぶほどの行動力はありませんが
小さい頃にはよく親に連れていかれたものです。
あの雪でできた巨大な滑り台を、もう一度滑ってみたいという願望を持っているのは私だけでしょうか
いつまでも子供の心を捨てない…というよりも大きくなって子供っぽい心が増えたように感じます(笑
自由に使えるお金の幅が増えたことでたがが外れてしまったのでしょうか(汗
さて、いい感じに行数が埋まったので今日は寝るとしましょうー
そういえばもう25日になりそうですが給料は土日に振り込まれるんでしょうか?
ちょっとほこほこした気持ちのまま夢の世界に潜りましょうー♪ ではおやすみなさいーノシノシ
PR